- 経営者に何をアドバイスすべきか -
新型コロナウイルスの感染拡大は全世界を巻き込み、グローバルな経済危機となりました。
プランナーの皆さまから中小企業経営者にアドバイス頂きたいことは、優先順位の高い順に、
1.会社の生存 2.社員を守る 3.コロナ後の成長基盤を維持する の3点と考えています。
「1.会社の生存」のためには、まずキャッシュを確保することです。
保険の契約者貸付や政府の緊急融資制度をフル活用し、持ちこたえることが大切です。
下記の資料に制度が網羅されていますので、見逃しているものがないか、情報提供にご活用下さい。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ[経済産業省]
新型コロナウイルス感染症に関する 政策金融と国税の取組のご案内[財務省]
新型コロナウイルス感染症 緊急経済対策における税制上の措置 [経済産業省]
(いずれもPDFファイルが開きます)
「2.社員を守る」ためには、社員の雇用継続と生活のための給与の支払が必要です。
雇用調整助成金の制度ができていますので、上記の経産省の資料をご確認ください。
「3.コロナ後の成長基盤を維持する」とは、仮に事業縮小しても、商売のタネは残しておくことです。
過去の例をみても、「〇〇ショック」が起こった後は、ビジネスの仕組みが大きく変わりました。
業種業態ごとに環境は異なりますが、これまでのノウハウを生かし成長できる可能性を残しておくようアドバイスしたいものです。
ー 生命保険のアドバイスは ー
“〇〇ショック”が訪れたとき、オーナー社長の頭のなかで事業保障のニーズが顕在化してきます。
会社がダメになれば、家族の生活も守れないからです。
このような状況で、皆さんに求められる役割は、社長への事業保障の確認と提案です。
では、オーナー社長の死亡リスクとは、どのように問題提起をすればよいのでしょうか。
最もシンプルな方法は、バランスシートから事業保障の必要性を伝えることです。
「決算書なんて簡単にもらえないよ。」という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、景気後退局面では、決算書がなくても社長への問題提起ができます。
なぜなら、非常時の財務リスク分析は、保険の教科書にでている一般的な必要保障額の計算式ではなく、
清算バランスシートで考える必要があるからです。
製造業の例で考えてみましょう
工場の生産ラインの簿価(BS上の資産評価)が1億円だった場合、
事業が順調に継続している時は、生産ラインは収益生んでいるので1億の価値と考えます。
しかし、非常時に換金しようと思った場合、中古で買手がいない特殊なものは清算時価ゼロとなります。
特注したシステムやソフトも、第三者からみると価値はゼロでしょう。
一方、昔から持っていた工場の土地は、簿価1千万円であっても、売れば1億円になるかもしれません。
会計事務所が作る決算書は、主に税金の計算を目的としたものですから、実際の資産価値が載っているわけではありません。
社長が突然亡くなり、経営を続けられなくなった時を想像してみましょう。
残されたご家族が、会社の事業用資産を全部売り払い、従業員に退職金を払ったうえで、残った借入を全て返しきれるかどうか・・・
これが清算バランスシートの考え方であり、事業保障提案の基本です。
具体的な問題提起の手法を動画でお伝えしていますので、ぜひご確認ください。
経営者保険講座 「決算書がなくてもできる! 事業保障提案」
- 業種ごとの財務リスク -
会社が持っている資産(貸借対照表の左側)のうち、事業用資産・固定資産の割合が高い会社ほど、清算バランスシートによる問題提起が有効です。
お客様の会社のホームページを見て、業種ごとに、どのような財務面のリスクがあるかイメージできるようにしておきましょう。
チェックポイントの例
製造業 (工場や機械設備がどの程度あるか)
建設業 (重機の台数、資材を持っているか)
小売業 (店舗数、内外装、自社所有か賃貸か)
金型メーカーの工作機械、印刷会社の印刷機などは、高価な設備はHPに掲載されていることが多く、社長との話題に活用できます。
機械が高価であるほど、リスクを取っていると考え、保険提案の切っ掛けに活用しましょう。
- 営業現場での活用方法 -
ここまで清算バランスシートについてお伝えしてきました。
しかし、実際に社長と話をする際に、いきなり「清算」という言葉をつかうことは失礼かもしれません。
もう少しボカシて表現したい場合には、「実態バランスシート」という言葉を使うと良いでしょう。
厳密な意味は異なりますが、銀行員の方が使う用語ですので、違和感を持たれないと思います。
例えば、「社長、御社の実態バランスシートは確認されたことはありますか?」、といった問いかけであれば、気分を害されることはないでしょう。
そして、最後に、清算バランスシートの確認方法についてです。
ここまで考え方をお伝えしてきましたが、一方で、清算バランスシートを正確に把握することは、顧問税理士でも不可能と考えています。
なぜなら、会社が持つ中古の機械設備の価値など、第三者には想像もつかないからです。
そのなかで、唯一、事業用資産の価値を漠然とイメージ出来る人物が、オーナー社長です。
ぜひ皆さんから社長に清算バランスシートの考え方を伝え、一緒に必要保障額を検討頂きたいと思います。